はじめに-2 世界の夕日を追いかける?
好きな場所の好きな景色を気まぐれに収録します。
夜は画像が悪いので期待できません。
日中は普通の景色で今一です。
光の作用が面白いのは朝方と夕方の頃です。雨とか曇りでは光の作用が届かなくて駄目です。天気のいい日の朝日と夕日が狙い目。
世界のなかで今が朝か夕方かで天気のいい場所を探して、お気に入りがあれば収録します。堂いう訳か朝日は光の散乱効果が低いためか絵としては今一ですね。狙いは夕日。
ですから、
写真の場所の時差を必ず記載することが必要です。
※
コンセプト: 朝日・夕日
こんなん幾らやってもキリがありません。目的の絵が取れたものだけ収録します。最初は ライブカメラが生きているのかどうかのチェックのためにアップしますが、確認後はコンセプトに会うもののみ。
※
※
ラベル名付けポリシー
- 時差 00h~23h30m
- 被写体(通称、都市名でも構わない):英文字または現地文字
- 区分名(_Beach, _Mt., _Landscape, _Downtown, _Airport, Tower,,etc)
- 都市名
- 国家名 「国名」「国名-州・郡など」
- 以上は容易に分かる範囲でのみ。網羅させる必要はない。
- 都道府県名は北から順につけること。
http://shinshu.fm/MHz/01.12/archives/0000233116.html
- 記事タイトルを変更すると記事のURL名まで変更されてしまうことが分かった。
- 記事タイトルは変更しないようにミニマムの内容にする。
- 日本時間との時差。日本を00h00mとして何時間後に同じ時・分になるかで表す。
- 地名。説明的な名前は避ける。地図などに表記される市町村名または施設名または景勝地名の代表的なものを一つ。
- 同じ場所に複数のカメラがある場合は、東西南北・番号などの識別名を入れるが、可能な限り現地カメラの識別に順ずること。
- 以上2点(識別が必要な場合は3点)に留める。それ以上の情報を掲載する場合はラベル及び本文にて記載する。
- 時差の順に現状の画像を並べいる。
- 同じ時差の場合は北から南に並べる。
- 各画像は該当する記事にリンクさせる。
- 各画像のタイトルと記事のタイトルは一致させる。
- 日本サイトはインデックス側に日本語(漢字)を使用する。